文例書式ドットコム
文例書式ドットコム > 社内通知の書き方 > 研修会・講演会・勉強会・研究会のお知らせ通知書の書き方

研修会・講演会・勉強会・研究会のお知らせ通知書の書き方

このページは、「研修会・講演会・勉強会・研究会のお知らせ通知書(案内文)」の書き方(雛形・テンプレート・フォーマット・例文・定型文)をご提供しています。勉強会のお知らせ・研修会のお知らせ・管理職研修会のお知らせ・講演会のお知らせ・研究会のお知らせ・セミナー開催のお知らせ・ビジネスマナー研修会のお知らせなどの文章作成の際にご活用ください。

社内通知を作成するうえでのポイントはこちら
⇒ 社内通知を作成するうえでのポイント

社内文書の書き方の文例一覧はこちら
⇒ 社内文書の書き方



スポンサーリンク


研修会・講演会・勉強会・研究会のお知らせ通知について

研修会などの開催のお知らせには、開催日時・場所・講師・内容を明確に伝える必要があります。

また、参加者のスケジュール調整に支障をきたさないように、早目に通知する必要があります。

研修内容等によっては、事前に目を通しておくべき資料等がある場合には、より充実したものになるように通知書に記載しておくべきです。

事前配布資料の準備が出来ている場合には、参加者に早目に渡すようにしたいものです。

社内の会場で開催される場合は別として、社外の会場で開催される場合には、案内図等の記載も必要になります。



社内文書の書き方の文例一覧はこちら
⇒ 社内文書の書き方

このサイトのトップページはこちら
⇒ 文例書式ドットコム(TOP)
掲載文例の一覧をご確認いただけます。


スポンサーリンク


研修会・講演会・勉強会・研究会のお知らせ通知書の参考文例

以下「研修会のお知らせ」を例に挙げていますが講演会・勉強会・セミナー・研究会・管理職研修会・ビジネスマナー研修会などにも応用できます。

〇〇発第〇〇号
平成〇年〇月〇日

社員各位

〇〇部長 文例書之介

研修会のお知らせ

本年度の〇〇〇〇研修会を下記のとおり実施しますので、お知らせいたします。

記

1.研修内容 〇〇〇〇について

2.講師
 定型文一郎氏
 講師プロフィール
 〇〇〇〇

3.日時
 平成〇年〇月〇日(〇曜日)
 午前〇時〇分~午前〇時〇分

4.場所 本社研修室

5.備考
(1)参加希望者は、各部署の責任者経由で、申込書を〇〇部(担当:雛形)に提出して下さい。
(2)参加者には、事前に研修資料を配布いたします。

以上


スポンサーリンク

ビジネスマナー研修会のお知らせ, 勉強会のお知らせ, 研修会のお知らせ, 管理職研修会のお知らせ, 講演会のお知らせ  社内通知の書き方

« 会議の開催・招集通知書の書き方 新年会・忘年会・懇親会・親睦会に関するお知らせ通知書の書き方 »

サイト内検索

MENU

  • 内容証明郵便の書き方・出し方・文例・書式
  • 不動産に関する契約書の書き方
  • 契約書・協議書・示談書の書き方
  • 遺言書・遺産分割協議書の書き方
  • 議事録・招集通知の書き方
  • Eメール文章の書き方
  • ビジネス文書の書き方
  • 社内文書の書き方
  • プライバシーポリシー

Copyright© 2021 文例書式ドットコム. All rights reserved.

ページトップへ