文例書式ドットコム
文例書式ドットコム > 社外メールの書き方 > 「支払い延期のお願い・承諾」の社外メール文例

「支払い延期のお願い・承諾」の社外メール文例

このページは、社外メール「支払い猶予のお願い・承諾」のEメール文章の書き方(雛形・テンプレート・フォーマット・例文・定型文)をご提供しています。
支払猶予の依頼状・支払い延期の依頼状・支払遅延の依頼状・支払遅延のお願い状・支払猶予のお願い状・支払い延期のお願い状・支払遅延の交渉状・支払い延期の交渉状・支払猶予の交渉状・支払遅延の承諾などのEメール文章作成の際にご活用ください。

社外メールを作成するうえでのポイント
⇒ 社外メールを作成するうえでのポイント

Eメール文章の書き方の文例一覧はこちら
⇒ Eメール文章の書き方



スポンサーリンク


「支払い延期のお願い・承諾」について

支払い延期のお願い・承諾については、文書で行うべきケースがあります。


支払い延期のお願いメールの参考文例

以下参考文例です。支払遅延の依頼状
件名(subject) 【 支払い延期のお願い 】
※件名は、具体的かつ簡潔にし、メールの内容が一目でわかるように工夫しましょう
※特に重要なメールである場合には、【重要】と書くなど、その旨が相手にわかるよう工夫しましょう。
株式会社雛形コーポレーション
〇〇部〇〇課
雛形友造 様
※部署名・担当者名は正確に書きましょう。
※用件は、簡潔に書きましょう。
※箇条書きを用いる等、読みやすくするための工夫をしましょう。

平素は格別のお引き立てをいただき、ありがとうございます。
さて、はなはだ申しあげにくいことながら、〇月〇日にお支払いするお約束の仕入れ代金を、〇月〇日まで猶予していだきたく、伏してお願い申し上げます。
実は、弊社の大口取引先〇〇株式会社の倒産により、売掛金の回収が困難になり、資金繰りに苦慮しているしだいです。
今後につきましては、すでに見通しが立っており、ご心配をおかけすることはございません。
恐縮ではございますが、弊社の事情をご了承のうえ、何とぞ今回に限り支払遅延をお許しくださいますようお願い申し上げます。



※会社名・所属部署・担当業務を必ず明記しましょう。
株式会社文例商事
本社〇〇部〇〇課 〇〇担当 乙川寛太郎
e-mail 〇〇〇@〇〇〇
〒〇〇〇-〇〇〇〇 〇〇県〇〇市〇〇町1-2-3
TEL.〇〇〇-〇〇〇〇 FAX〇〇〇-〇〇〇〇


Eメール文章の書き方の文例一覧はこちら
⇒ Eメール文章の書き方

このサイトのトップページはこちら
⇒ 文例書式ドットコム(TOP)
掲載文例の一覧をご確認いただけます。


スポンサーリンク


支払遅延の承諾状メールの参考文例

以下参考文例です。
件名(subject) 【 支払遅延の承諾状 】

株式会社雛形コーポレーション
〇〇部〇〇課
雛形友造 様

平素は格別のお引き立てをいただき、ありがとうございます。
さて、平成〇年〇月〇日付貴信、拝読いたしました。
平成〇年〇月〇日付で納品いたしました商品(〇〇〇〇・価格〇〇〇〇円)代金のお支払延期のご依頼の件、貴社の事情を考慮の上、ご要望どおり〇〇日後のお支払いを承知いたします。
ただし、次回以降は必ずお約束どおりの期日にてお支払い頂きたく存じます。
まずは、支払遅延要求のご返事まで。


株式会社文例商事
本社〇〇部〇〇課 〇〇担当 乙川寛太郎
e-mail 〇〇〇@〇〇〇
〒〇〇〇-〇〇〇〇 〇〇県〇〇市〇〇町1-2-3
TEL.〇〇〇-〇〇〇〇 FAX〇〇〇-〇〇〇〇

スポンサーリンク

支払い延期の承諾メール, 支払い遅延のお願いメール, 支払延期のお願いメール, 支払猶予のお願いメール, 支払遅延のお詫びメール, 支払遅延の依頼状, 支払遅延の承諾メール  社外メールの書き方

« 「値上げ・値下げの依頼状(交渉状)」の社外メール文例 「納品の督促状」の社外メール文例 »

サイト内検索

MENU

  • 内容証明郵便の書き方・出し方・文例・書式
  • 不動産に関する契約書の書き方
  • 契約書・協議書・示談書の書き方
  • 遺言書・遺産分割協議書の書き方
  • 議事録・招集通知の書き方
  • Eメール文章の書き方
  • ビジネス文書の書き方
  • 社内文書の書き方
  • プライバシーポリシー

Copyright© 2021 文例書式ドットコム. All rights reserved.

ページトップへ