文例書式ドットコム
文例書式ドットコム > 入社・採用文書の書き方 > 学校宛の採用試験のお知らせ通知書の書き方

学校宛の採用試験のお知らせ通知書の書き方

このページは、「学校宛の採用試験のお知らせ通知書」の書き方(雛形・テンプレート・フォーマット・例文・定型文)をご提供しています。学校宛の採用試験のお知らせ通知書・採用試験のご案内・入社試験のお知らせ・入社試験のご案内などの文章作成の際にご活用ください。

入社・採用に関する文書を作成するうえでのポイント
⇒ 入社・採用に関する文書を作成するうえでのポイント

ビジネス文書の書き方の文例一覧はこちら
⇒ ビジネス文書の書き方



スポンサーリンク


学校宛の採用試験のお知らせについて

就職希望者がいる学校では、日頃より生徒の希望と適性に合った就職ができるよう、また、採用してよかったと思われる人間となるよう個性を伸ばす指導をしています。

そのため、新卒者の採用を行う上で、学校の協力は欠かせません。

採用は、毎年継続して行うものであるため、学校の担当者との信頼関係が大切になります。

信頼関係を継続できるよう学校側への感謝の意を込め、通知書を作成するようにしましょう。

また、学校の担当者は、生徒が確実に受験会場に行くことが出来るよう、また、忘れ物などが無いように指導を行います。

そのため、採用試験の日時・場所・携行品については、正確かつ詳細に記載しましょう。




ビジネス文書の書き方の文例一覧はこちら
⇒ ビジネス文書の書き方

このサイトのトップページはこちら
⇒ 文例書式ドットコム(TOP)
掲載文例の一覧をご確認いただけます。


スポンサーリンク


採用試験のご案内の参考文例

以下参考文例です。

平成〇年〇月〇日

〇〇〇〇学園進路指導部
雛形明男 様

〇〇県〇〇市〇〇町〇丁目〇番〇号
株式会社 文例商事        
〇〇部長 文例書之介

採用試験のご案内

拝啓 貴校ますますご清祥のことと、お慶び申しあげます。
平素は、当社の求人になにかとご高配を賜わり、厚くお礼申しあげます。
先般は来春卒業予定の学生をご推薦いただきまして、ありがとうございます。
つきましては、下記の要領で採用試験を行いますので、お知らせ申しあげます。
まずは、お礼かたがたご案内申しあげます。

敬具

記

1.試験日時
 平成〇年〇月〇日(〇曜日)
 午前〇時〇分~午前〇時〇分
 ※午前〇時〇分より、受付を開始いたします。

2.試験会場
 〇〇県〇〇市〇〇町〇丁目〇番〇号
 当社本店・〇〇階・〇〇室

3.携行品
 筆記用具・受験票

4.備考
 〇〇〇〇

以上


スポンサーリンク

入社試験のお知らせ, 入社試験のご案内, 採用試験のお知らせ, 採用試験のご案内  入社・採用文書の書き方

« 入社・採用に関する文書を作成するうえでのポイント 採用面接試験のお知らせ通知書の書き方 »

サイト内検索

MENU

  • 内容証明郵便の書き方・出し方・文例・書式
  • 不動産に関する契約書の書き方
  • 契約書・協議書・示談書の書き方
  • 遺言書・遺産分割協議書の書き方
  • 議事録・招集通知の書き方
  • Eメール文章の書き方
  • ビジネス文書の書き方
  • 社内文書の書き方
  • プライバシーポリシー

Copyright© 2021 文例書式ドットコム. All rights reserved.

ページトップへ