運送・運搬・輸送等に関する契約書の書き方

製品輸送契約書の書き方


このページは、「製品輸送契約書」の書き方(雛形・テンプレート・フォーマット・サンプル・例文・定型文)をご提供しています。
「製品輸送契約書」作成の際にご活用ください。
文例は、このページの下部に掲載しています。

運送・運搬・輸送等に関する契約書の文例一覧はこちら
運送・運搬・輸送等に関する契約書

商取引に関する契約書を作成するうえでのポイントはこちら
運送・運搬・輸送等に関する契約書を作成するうえでのポイント


スポンサーリンク

運送契約

運送契約は、「物(商品等)」や「人(旅客)」を目的地へ運ぶことを約束する契約です。
「物(商品等)」を運ぶことを目的とする契約を「物品運送契約」といいます。
「人(旅客)」を運ぶことを目的とする契約を「旅客運送契約」といいます。
運送業には、自社で自動車・船・飛行機・鉄道等を所有し、荷主から預かった荷物を自ら運ぶ「実運送」と、自社では車両等を所有せず、荷主から預かった荷物を「実運送」の事業者に運んでもらう「利用運送」があります。

運送契約書に記載すべき事項

・運送の内容(方法を含みます。)
・運送の期日又は期限
・契約金額 ・取扱数量 ・単価
・契約金額の支払方法又は支払期日
・割戻金等の計算方法又は支払方法
・契約期間
・契約に付される停止条件又は解除条件
・債務不履行の場合の損害賠償の方法

各種契約書・合意書・示談書の文例一覧はこちら
契約書・合意書・示談書の書き方
このページに掲載している文例の他にも、様々な契約書の文例を掲載しています。

このサイトのトップページはこちら
文例書式ドットコム(TOP)
掲載文例の一覧をご確認いただけます。


スポンサーリンク

「製品輸送契約書」の参考文例

以下参考文例です。

製品輸送契約書

〇〇〇〇(以下、「甲」という。)と〇〇〇〇(以下、「乙」という。)は、甲の所有に係る別添目録記載の製品(以下、「本件製品」という。)を乙が甲に代わって輸送することにつき、下記のとおり契約する。

第1条 甲は乙に対して、本件製品の輸送業務を委託し、乙はこれを受託する。
2 乙は前項により委託を受けた業務については、如何なる場合も甲の指示に従って遂行することに同意する。

第2条 本契約の期間は、平成〇年〇月〇日から平成〇年〇月〇日までの〇〇年間とする。ただし、期間満了〇〇か月前までに甲乙のいずれからも別段の申し出がない場合は、さらに〇〇年間本契約を更新するものとし、以後同様とする。

第3条 乙による輸送責任は、甲が乙に対して本件製品とその送り状を完全に引渡したときをもって発生し、乙によりその輸送が完了され、その製品を受領した甲の指定人が受領書を乙に交付し、乙が当該受領書を受領したときをもって終了する。

第4条 乙は第1条により受託した本件製品に対しては善意の管理者としてこれを保管し、輸送業務の執行に当たり、乙に起因する事由により、本件製品に破損、毀損、紛失等の事故が発生したときは、乙は甲に対しその旨を速やかに通知すると共に、その損害賠償の責に任ずるものとする。ただし、天災地変、その他不可抗力により生じた損害は甲乙誠意をもって協議の上、これを解決する。

第5条 甲は乙に対して、別添運賃表(以下、「運賃表」という。)に従った運賃料金を支払うものとする。
2 運賃表は、本契約有効期間中は変更しないものとする。

第6条 乙は甲に対して、前条による運賃料金の請求書を毎月〇〇日限りで締めてその月の月末までに甲に提出するものとし、甲はこの請求書に従って翌月〇〇日までに運賃料金を乙の指定した銀行口座に振込支払う。

第7条 本契約に定めのない事項が生じたとき、又はこの契約条件の各条項の解釈につき疑義が生じたときは、甲乙誠意をもって協議の上解決するものとする。

以上、本契約成立の証として、本書を2通作成し、甲乙は署名押印のうえ、それぞれ1通を保管する。

平成〇〇年〇〇月〇〇日

(甲) 住所  〇〇県〇〇市〇〇町〇丁目〇番〇号
 氏名  〇〇〇〇   印
(乙) 住所  〇〇県〇〇市〇〇町〇丁目〇番〇号
 氏名  〇〇〇〇   印

スポンサーリンク