文例書式ドットコム

「エントリー受付確認のお願い 」のEメール文例

このページは、「エントリー受付確認のお願い 」の就活メールの書き方(雛形・テンプレート・フォーマット・例文・定型文)をご提供しています。また、文例書式の他、「エントリー受付確認のお願い 」の就活メールを作成する上でのポイントや留意事項(注意点)についてもご提供しています。

「エントリー受付確認のお願い 」の就活メールの参考文例は、このページの後半に掲載しています。

Eメール文章の書き方の文例一覧はこちら
⇒ Eメール文章の書き方



スポンサーリンク

「エントリー受付確認のお願い 」について

エントリーの「受付確認メール」が届かない場合は、「エントリー受付確認のお願いメール」を送りましょう。


「エントリー受付確認のお願い 」のポイント

「エントリー受付確認のお願い 」でのポイントや留意事項について。

通常、企業のホームページからエントリーを送信すると、受付が終了したことをお知らせする「受付確認メール」が送信時に入力したアドレス宛に送信されます。

しかし、入力したアドレスに間違いがないのに「受付確認メール」が届かない場合もあります。

その場合には、早めに、受付け確認を申し出ましょう。



Eメール文章の書き方の文例一覧はこちら
⇒ Eメール文章の書き方

このサイトのトップページはこちら
⇒ 文例書式ドットコム(TOP)
掲載文例の一覧をご確認いただけます。


スポンサーリンク

エントリー受付確認のお願い メールの参考文例

以下参考文例です。
件名(subject) 【 エントリー受付確認のお願い 】
※件名(subject)は、具体的にかつ簡潔に書きましょう。

就活商事株式会社
 人事部〇〇課
 採用担当 就活金之助 様
※会社名・部署名・担当者名は正確に書きましょう。

〇〇大学〇〇学部〇〇学科〇〇専攻の内定勝太郎と申します。

去る〇月〇日、貴社ホームページ「就職に関するエントリー受付」より、エントリーをさせて頂きましたが、受け付けられていますでしょうか。

心配になりましたので、確認させて頂いた次第です。

お手数をお掛けしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。


〇〇大学〇〇学部〇〇学科
 内定勝太郎
メールアドレス 〇〇〇〇@〇〇〇〇
自宅住所 〒〇〇〇-〇〇〇〇
〇〇県〇〇市〇〇町〇〇3-4-5 〇〇アパート103号
自宅電話番号 〇〇〇-〇〇〇〇

※署名には、メールアドレスはもちろん、企業担当者からの連絡に備え、郵便物を確実に受け取ることの出来る住所と日中連絡が可能な電話番号を書いておきましょう。

スポンサーリンク

エントリー受付確認メール, 就活メール  就職活動メールの書き方

« 「中途採用予定の問い合わせ」のEメール文例 「会社説明会日程の問い合わせ」のEメール文例 »

サイト内検索

MENU

  • 内容証明郵便の書き方・出し方・文例・書式
  • 不動産に関する契約書の書き方
  • 契約書・協議書・示談書の書き方
  • 遺言書・遺産分割協議書の書き方
  • 議事録・招集通知の書き方
  • Eメール文章の書き方
  • ビジネス文書の書き方
  • 社内文書の書き方
  • プライバシーポリシー

Copyright© 2022 文例書式ドットコム. All rights reserved.

ページトップへ