文例書式ドットコム
文例書式ドットコム > 内容証明郵便の書き方・出し方 > 敷金返還請求書

敷金返還請求書

このページは、内容証明郵便「敷金返還請求書」の書き方(雛形・テンプレート・フォーマット・サンプル・例文・定型文)をご提供しています。
内容証明郵便「敷金返還請求書」作成の際にご活用ください。
文例は、このページの下部に掲載しています。

内容証明郵便の文例一覧はこちら
⇒ 内容証明郵便の書き方・出し方・文例・書式



スポンサーリンク


内容証明郵便について

内容証明郵便を送付するには、内容文書(相手先に送付される文書)1通と謄本(内容文書の写し)2通が必要になります。
謄本については、差出人が1通、差出郵便局が1通保管します。
内容証明郵便については、すべての郵便局で受け付けているわけではありませんので、あらかじめ郵便局に確認しましょう。
内容証明郵便の封筒の中には、内容文書しか入れることが出来ません。図面や契約書、返信用封筒などの同封はできませんので、そのことを踏まえた文章を作成する必要があります。

当ページについて

当ページは、横書きの文例を掲載していますが、縦書きも可能です。
当ページでは、文書に押印していますが、押印については任意です。ただし、謄本の内容を訂正する場合や、謄本の枚数が2枚以上になるときは、訂正印、契印が必要になります。

当ページは、PC・スマートフォン・タブレット等、ご利用の端末合わせて1行の文字数が調整されます。
内容証明郵便には、1行あたりの文字数の制限や、1枚あたりの行数の制限がありますので、必ず、下記ページ及び日本郵便の該当ページをご確認ください。
⇒ 内容証明郵便の書き方・出し方のポイント



スポンサーリンク



「敷金返還請求書」の参考文例

以下参考文例です。
〇〇県〇〇市〇〇町〇〇丁目〇〇番〇〇号
甲野太郎 殿

平成〇〇年〇〇月〇〇日
〇〇県〇〇市〇〇町〇〇丁目〇〇番〇〇号
乙川次郎 印

敷金返還請求書

私は貴殿との平成〇年〇月〇日付賃貸借契約に基づき、後記建物を貴殿より賃借しておりましたが、上記契約は、平成〇年〇月〇日もって賃貸借契約期間満了につき終了し、同日、同建物を貴殿に明け渡しました。

貴殿との、上記契約においては、建物の明け渡し完了後〇〇日以内に敷金を返還する旨合意しておりましたが、明け渡し完了後〇〇日以上経過した現在も敷金の返還がなされておりません。

当方は、上記契約期間中、同建物を通常の範囲で使用し、家賃等の滞納もなく、本契約に基づき貴殿に弁済する債務は一切ございませんので、本書面到達後〇〇日以内に預け入れた敷金を返還して頂きますよう請求いたします。

なお、上記期限内にお支払いがない場合には、法的手続きをとる所存でいますので、念のため申し添えます。

記

建物
   所在  〇〇県〇〇市〇〇町〇〇丁目〇〇番
   家屋番号  〇〇番〇
   種類  居宅
   構造  木造〇〇〇〇
   床面積 1階 〇〇.〇〇平方メートル

以上


スポンサーリンク

 内容証明郵便の書き方・出し方

« 賃貸借契約の解約申入書(立退き料を支払う場合) 賃貸借契約の保証金返還請求書 »

サイト内検索

MENU

  • 内容証明郵便の書き方・出し方・文例・書式
  • 不動産に関する契約書の書き方
  • 契約書・協議書・示談書の書き方
  • 遺言書・遺産分割協議書の書き方
  • 議事録・招集通知の書き方
  • Eメール文章の書き方
  • ビジネス文書の書き方
  • 社内文書の書き方
  • プライバシーポリシー

Copyright© 2021 文例書式ドットコム. All rights reserved.

ページトップへ