文例書式ドットコム
文例書式ドットコム > 社内メールの書き方 > 「研修旅行のご案内」の社内メール文例

「研修旅行のご案内」の社内メール文例

このページは、社内メール「研修旅行のご案内」のEメールの書き方(雛形・テンプレート・フォーマット・例文・定型文)をご提供しています。研修旅行のご案内・研修旅行のお知らせなどのメール文章作成の際にご活用ください。

Eメール文章の書き方の文例一覧はこちら
⇒ Eメール文章の書き方



スポンサーリンク


「研修旅行のご案内」について

社員の技術向上等のスキルアップのために研修旅行を行う会社があります。

会社が研修旅行の参加者を指示することもありますし、会社が企画し社員が自らの意思で参加するものもあります。

「研修旅行のご案内」のポイント

「研修旅行のご案内」を作成するうえでのポイントや留意事項について。

研修旅行のうち、社員が自らの意思で参加するものについては、参加不参加の判断ができるよう、その詳細を案内する必要があります。

・どこに行くのか
・何が学べるのか
・どのくらいのレベルの内容なのか
・他では学ぶことが出来ないものなのか

などと言った、情報を網羅するようにしましょう。

また、過去に同様の研修を行っているのであれば、その時の成果等についても添付するようにしましょう。



Eメール文章の書き方の文例一覧はこちら
⇒ Eメール文章の書き方

このサイトのトップページはこちら
⇒ 文例書式ドットコム(TOP)
掲載文例の一覧をご確認いただけます。


スポンサーリンク


研修旅行のご案内メールの参考文例

以下参考文例です。
件名(subject) 【 研修旅行のご案内 】
※件名(subject)は、具体的にかつ簡潔に書きましょう。

社員各位

下記のとおり、研修旅行を実施しますのでお知らせします。

※箇条書きを用いる等、読みやすくするための工夫をしましょう。

実施日
 平成〇年〇月〇日(〇〇)
視察地
 〇〇県〇〇市〇〇町1-3-5 
 〇〇〇技術センター
日程
 午前〇時〇分本社正門前集合
 午後〇時〇分本社正門前で解散(予定)
 ※詳細は添付ファイル「研修旅行のしおり」のとおり
その他
 視察地では、〇〇〇技術センター技術主任による〇〇研修を行います。

 参加者は、下記メールアドレス宛てに、〇月〇日までにご連絡下さい。
※全員参加の場合は必要ありませんが、参加者を募る場合は、参加の意思表示をしてもらうようにしましょう。


〇〇部〇〇課 雛形友蔵
メールアドレス 〇〇〇〇@〇〇〇〇
TEL 〇〇〇-〇〇〇〇
※社内メールの場合は、所属部署・担当・メールアドレス・電話番号(内線番号)等を明記しましょう。

スポンサーリンク

研修旅行のお知らせ, 研修旅行のご案内  社内メールの書き方

« 「社員旅行のご案内」の社内メール文例 就職活動で使うメールを作成するうえでのポイント »

サイト内検索

MENU

  • 内容証明郵便の書き方・出し方・文例・書式
  • 不動産に関する契約書の書き方
  • 契約書・協議書・示談書の書き方
  • 遺言書・遺産分割協議書の書き方
  • 議事録・招集通知の書き方
  • Eメール文章の書き方
  • ビジネス文書の書き方
  • 社内文書の書き方
  • プライバシーポリシー

Copyright© 2021 文例書式ドットコム. All rights reserved.

ページトップへ