雇用契約書(3)(医師)の書き方
このページは、「雇用契約書(3)(医師)」の書き方(雛形・テンプレート・フォーマット・サンプル・例文・定型文)をご提供しています。
「医師雇用契約書」作成の際にご活用ください。
文例は、このページの下部に掲載しています。
雇用・労働に関する契約書の文例一覧はこちら
⇒ 雇用・労働契約書の書き方
雇用・労働に関する契約書を作成するうえでのポイントはこちら
⇒ 労働契約書・雇用契約書の書き方
雇用・労働・人事労務に関する契約書について
労働条件の明示
労働基準法では、労働契約の締結に際し、使用者は、労働者に労働条件を明示しなければならないと定められています。次の事項については、書面によって明示することが義務付けられています。
1.労働契約の期間に関する事項
2.就業の場所及び従事すべき業務に関する事項
3.始業及び終業の時刻、所定労働時間を超える労働の有無、休憩時間、休日、休暇並びに交替制の就業転換に関する事項
4.賃金の決定、計算及び支払いの方法、賃金の締切り及び支払いの時期に関する事項
5.退職に関する事項 (解雇の事由を含む)
労働契約法
平成20年3月から労働契約についての基本的なルールを定めた「労働契約法」が施行されました。
労働契約法における「労働者」とは
使用者の指揮・命令のもとに働き、その報酬として賃金を受けている場合には、「労働者」として労働契約法の対象になります。「請負」や「委任」という形式をとっていても、実態として、使用者の指揮・命令のもとに働き、その報酬として賃金を受けていれば、「労働者」になります。
各種契約書・合意書・示談書の文例一覧はこちら
⇒ 契約書・合意書・示談書の書き方
このページに掲載している文例の他にも、様々な契約書の文例を掲載しています。
このサイトのトップページはこちら
⇒ 文例書式ドットコム(TOP)
掲載文例の一覧をご確認いただけます。
「雇用契約書(3)(医師)」の参考文例
以下参考文例です。
医師雇用契約書
使用者 医療法人〇〇〇〇病院(以下、「甲」という。)と被用者 医師〇〇〇〇(以下、「乙」という。)とは、乙が甲へ入職するに当たり、勤務・処遇条件等について、下記条項のとおり契約する。
記
1.乙の入職日は、平成〇年〇月〇日とする。
2.乙の職位身分は、〇〇科〇〇〇〇とする。
3.乙の職務内容は、〇〇外来及〇〇〇〇とする。
4.乙の勤務場所は、医療法人〇〇〇〇病院内〇〇〇〇とする。
5.乙の勤務日数は週〇〇日を原則とし、休日は、〇〇〇〇、毎週土・日曜日、国民の祝日とする。
6. 乙の勤務時間は、1日拘束〇〇時間(うち休憩〇〇時間)、実働〇〇時間とし、始業時刻午前〇時〇分、終業時刻午後〇時〇分、休憩時刻午後〇〇時から午後〇〇時までとする。
7.甲は乙に対し給与等を次の通り支払う。
(1)給与支給額 年俸〇〇〇〇万円(税込)
(2)支払方法 年俸を12分割し毎月末日限り乙が指定する銀行口座へ振込支払う
(3)〇〇〇〇 〇〇〇〇
但し、法律の定める項目については、給与から控除を行う。
8.乙が次の各号の一つに該当するとき、甲は、本契約を解除する。
① 精神又は身体の故障により、業務の遂行に著しく支障があると認められたとき
② 職務遂行能力又は能率が著しく劣り、又は向上の見込みがないと認められたとき
③ 〇〇〇〇
④ その他前各号に準ずるやむを得ない事由のあるとき
9.本契約に定めのない事項については、法令、労働協約、就業規則(賃金規程、退職金規程、安全衛生規程等を含む)の定めるところによる。
以上のとおり契約が成立したことを証するため、本書2通を作成し、各自署名押印のうえ、その1通を保有する。
平成〇〇年〇〇月〇〇日
使用者(甲) 住所 〇〇県〇〇市〇〇町〇丁目〇番〇号
〇〇〇〇株式会社 代表取締役〇〇〇〇 印
被用者(乙) 住所 〇〇県〇〇市〇〇町〇丁目〇番〇号
氏名 〇〇〇〇 印
※労働に関する契約については、法改正や判例等により年々複雑化しています。労使トラブルを防止するためにも、また、トラブルが生じた際の早期解決のためにも契約書の作成は弁護士や社会保険労務士等の専門家に依頼されることをおすすめいたします。