お知らせ・ご案内・通知書の書き方

お知らせ・ご案内・通知書を作成するうえでのポイント


このページは、お知らせ(ご案内)・通知書を作成するうえでのポイントをまとめています。

「お知らせ・ご案内・通知書」は、社外文書(ビジネス文書)として使用する機会の多い、各種通知書の雛形・様式・文例・書式・テンプレート・フォーマットや作成する上でのポイントをご提供しています。

また、お知らせ・通知書を作成する上でのポイントや注意事項等についても触れていますので、ご活用ください。

ビジネス文書の書き方の文例一覧はこちら
ビジネス文書の書き方


スポンサーリンク

お知らせ・通知書について

社外文書(ビジネス文書)としての「お知らせ(ご案内)・通知書」は、文字どおり取引先等へのお知らせで使用します。

「お知らせ(ご案内)・通知書」を送るということは、一社員として通知するものではなく、会社として正式に通知するということです。

そのため、会社内における意思統一が必要になります。通知内容の周知はもちろん、通知書を送った後の対応がしっかりできる状態にしておきましょう。

通知書は、事実や予定を正確に伝える文書です。また、大切な取引先や関係者への通知となりますので、細心の注意を払う必要があります。

お知らせ・通知書を作成する上でのポイント

お知らせ・通知書は、事実や予定を正確に伝える文書です。
そのため、日時・場所・金額等の情報に誤りがないようしっかり確認するようにしましょう。


ビジネス文書の書き方の文例一覧はこちら
ビジネス文書の書き方

このサイトのトップページはこちら
文例書式ドットコム(TOP)
掲載文例の一覧をご確認いただけます。


スポンサーリンク

社外文書の書き方のポイント

1.文書番号 文書番号を記載する場合は、用紙の右上に書きます。
2.日付 用紙の右上に発信日を書きます。
3.宛名 用紙の左上に正確な宛名を書きます。
  会社・団体宛の場合は「御中」とします。
  役職名をつけた個人宛の場合は「様」とし、
  多数を対象とする文書には「各位」とします。
4.発信者名 所属、役職名、氏名を書きます。
5.件名(タイトル) 内容が一目でわかるように簡潔に書きます。
6.前文 頭語、時候の挨拶、安否・感謝または陳謝の挨拶文を添えます。
7.本文 用件を簡潔に書きます。
8.末文 末文の挨拶・ 添付書類等について書きます。

お知らせ・通知書の基本形式

以下は、「夏季休業のお知らせ(通知書)」ですが、社外文書(ビジネス文書)としての「お知らせ・通知書」の基本形式は次のようになります。

平成〇年〇月〇日
※文書の発信日

株式会社オツカワ
〇〇部〇〇長 乙川太助 様
※相手先の会社名と担当者(事案によっては責任者・代表者)氏名

株式会社甲野商事      
〇〇部〇〇長 甲野金一
※担当者(事案によっては責任者・代表者)氏名

夏季休業のお知らせ

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。平素は格別のお引き立てにあずかり、ありがたく厚くお礼申しあげます。
さて、誠に勝手ながら、来る〇月〇日から〇月〇日までの〇〇日間、夏季休業とさせていただきます。
ご繁忙の折、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞ、ご高承のうえ、よろしくご協力くださいますようお願い申しあげます。

敬具

スポンサーリンク